マレーシア移住と不動産について考える<その3>
マレーシア移住と不動産の第3段!1と2はこちら。 第3段ではマレーシアに移住して、不動産を買った場合、何をして楽しむのかを書いていきます。わたしなら…ってことであまり参考にならないかもしれませんが、どうぞ。 ...
マレーシア移住と不動産の第3段!1と2はこちら。 第3段ではマレーシアに移住して、不動産を買った場合、何をして楽しむのかを書いていきます。わたしなら…ってことであまり参考にならないかもしれませんが、どうぞ。 ...
前回の続き。まだの方はこちら。 前回は移住のハードルがなんか想像していたよりも高くない、ということを書きました。とは言っても、私のような一般人にはなかなかのハードル。ただ、頑張れば手の届く範囲!?!? 今日はマレーシアの...
今年の6月に仕事の関係でマレーシアに行ってきました。マレーシアで会社をしている知り合いから「マレーシアの不動産も見ている方がいい」というアドバイスをいただき、行ってきました。 そのことをもっと早くまとめておきたかったので...
久々のブログに何書こうかと思いましたが、子供が来る24日に「コストコに連れて行ってー!!」ということで、調べて見ると、ついに沖縄でコストコがオープンするんですね! コストコと私と言えば、大学生の頃にフードコートでアルバイ...
新年あけましておめでとうございます。5日より仕事を始めました。(と言っても、すぐに三連休等があったので、気合いが入ったのは連休明けの今週からです。) 前職を独立し、2期目が終了しました。お陰様で仕事のお話もご紹介をいただ...
低収入でも住宅ローンは組めるのか? 実は、条件次第では低収入でも住宅ローンを利用することは可能です。この記事では、その方法とポイントについて詳しくご紹介します。 住宅ローンの審査条件 住宅ローンの審査では、年収や年齢だけ...
離婚後、夫婦で共有名義にして購入した自宅の住宅ローンはどうなるのでしょうか?共有名義を選ぶ際には、慎重な心構えが必要です。 この記事では、不動産のプロの視点から、共有住宅ローンの特徴や課題、そして選択時のポイントを解説し...
沖縄に移住をして初めて石垣島に行ってきました。そして西表島にも。もちろん不動産の仕事関連です。「沖縄に移住をしたら宮古島や石垣島もすぐにいけるし、ダイビングし放題だなー」なんて10年ほど前は思っていましたが、沖縄に来てか...
沖縄移住、後悔録です。ここから下は想像であり妄想です。 マンション購入していたら 今住んでいるマンションを、沖縄に来て間もなく購入していたら… 今住んでいるマンションは宜野湾市の西海岸エリア。当時は賃貸マンシ...
なんらかの理由で生活保護を受給している方にとって、住宅ローンを組むことは夢の実現に立ちはだかる大きな壁のひとつです。また、住宅ローンを返済中だと生活保護を受給できないとも言われています。 一見すると別の問題に思える「生活...