沖縄で出会う多様な移住者たち
最近、海外からの移住者について話題になることが多いですね。日本に移住してくる人は、なんとなくアジアの方が多いイメージを持っていましたが、沖縄では中東出身の方もちらほら見かけます。 私も2年ほど前に、中東出身の方が所有して...
最近、海外からの移住者について話題になることが多いですね。日本に移住してくる人は、なんとなくアジアの方が多いイメージを持っていましたが、沖縄では中東出身の方もちらほら見かけます。 私も2年ほど前に、中東出身の方が所有して...
昨日、日経平均株価がついに最高値を更新しましたね。43000円に迫る勢いで、ニュースでも大きく取り上げられていました。 不動産価格は、一般的に株価の動きに対して数ヶ月から1年ほどのタイムラグがあると言われます。そう考える...
売り物件のお話。 このたび、とても素敵な物件の売却相談をいただきました。立地も良く、建物もしっかりと手がかけられており、軽く見積もっても価格は億を超えてきそうです。 ただ、こうした大規模なリフォームが施された物件を見ると...
先日、大阪へ出張に行ってきました!目的は、打ち合わせが3件ほどと、ご紹介いただいた物件の現地確認です。 今の時代では当たり前…なのかは分かりませんが、沖縄もそうですが、大阪も海外からの旅行者が本当に多かったです。 久しぶ...
前回の続き。 依頼者の方に「農地中間管理機構」の制度をご案内したところ、今回の土地は所有者が複数名おり、しかもその皆さんがあまり連携したがらないとのこと。 「そういったやり取りも含めて、すべてお任せしたい」とのご要望をい...
南大東島の土地売買について調べていたところ、興味深い制度を知りました。 それは「農地中間管理機構」というもの。これは、農地を所有している方と、農地を使いたい方をマッチングしてくれる公的な仕組みです。 なんと、貸し借りのマ...
これまでにも、宮古島や石垣島といった観光地として知られる離島の土地売買をお任せいただく機会が何度かありましたが、今回は「南大東島」の土地売却のご依頼をいただきました。 南大東島は、現在は沖縄県の一部ですが、歴史をたどると...
今朝、津波注意報が発表されました。私の地元・大阪には「津波警報」が出ています。ロシア・カムチャツカ半島沖で起きた地震が原因のようです。 ここ2〜3年、沖縄でも津波注意報や警報が数回出ていたように思います。 沖縄では、海沿...
沖縄に住んでいることもあり、普段は沖縄県内の不動産売買を中心に取り扱っていますが、私の地元が大阪ということもあって、大阪の不動産についてのご相談をいただくことも時々あります。 昨日は、大阪の方から2件、不動産の売却に関す...
今回ご相談いただいたお客様は、自営業をされている方です。 1年ほど前に自宅の購入を検討された際、銀行から「この申告内容では住宅ローンは難しい」と言われ、購入を断念されたそうです。 しかし、どうしても諦めきれず、今回あらた...