クレジットカードの切り替えを検討中

クレジットカード 切り替え

クレジットカード、気づけば年会費がすごいことに…

起業したとき、まず悩んだのが「クレジットカードどうする問題」

起業したり、フリーランスになったばかりのとき、
「法人カード、どれにしようかな?」って悩みませんでしたか?

調べてみると出てくるのは、

  • アメックス
  • セゾンアメックス
  • 三井住友カード
  • JCB …などなど。

やっぱり、個人カードと違って、法人カードは選べる数が少ないんですよね。

僕が選んだのは「セゾンアメックス」

いろいろ比較した結果、マイルが貯まるって理由で、セゾンアメックスを使っていました。

最初のころは「セゾンマイルクラブ」っていうサービスに無料で入れたのも嬉しかったんです。

でも、ある時から年会費が5,500円に変更
それでも「まぁ仕方ないか…」と思って使い続けていました。

ところがさらにお知らせが…

つい最近、カード会社から届いた通知を見てビックリ。
マイルクラブの年会費が、33,000円に!?

気づけば、最初より15,000円もアップしてる…!

冷静に考えると、カードの維持費だけで年間4万円近いってなかなかの金額ですよね。

「どうせみんな解約しないでしょ?」って思ってないか?

たしかに、クレジットカードって
水道光熱費やサブスクの支払いをまとめてると、
「今さら変更するの面倒だな〜」ってなっちゃいます。

カード会社も、たぶんそれをわかってて
「解約なんてしないでしょ?」って思ってる気がして…ちょっとモヤッとしました。

よし、もう切り替えよう!

そんなわけで、年会費無料のカードに切り替えることを決意しました。

たしかにちょっと手間はかかるけど、
いざやってみれば案外スムーズにいくかもしれません。

気づかないうちに増えてる「固定費」

今回の件であらためて思ったのが、
サブスクやカードの年会費って、気づかないうちにどんどん増えてるということ。

「最初は安かったのに、いつの間にか…」っていうパターン、けっこうありますよね。

定期的に見直すって、大事だなとあらためて実感しました。

まとめ:年に1回は、見直しタイムを!

気づけば増えてる固定費。
そのまま放っておくと、じわじわ財布を圧迫してきます。

面倒だけど、年に1回くらいは「本当に必要?」って棚卸ししてみるのがオススメです!


住宅ローンのことならお任せください!

ローンに不安をお持ちの方もご安心ください。
一生ローンが組めない人なんていませんので、是非一度ご相談ください。
過去には次のような方々からも住宅ローンのご相談をいただき、新築木造住宅のご購入に繋がっています。

● 60歳以上の方
● 同性パートナーの方
●転職後間もないご夫婦
●外国籍の方
●自己破産(個人再生)経験者
●借金のある方
●永住権のない方
●身体障害のある方
●既にローン返済中の家族
などなど、、、

「自分は住宅ローンが通らない…」と、あきらめていませんか?
そういった方でも自己資金0円からのマイホーム購入を実現しています。

詳細はこちらから


ABOUT US
おぐら不動産エージェント
沖縄へ移住して12年目。沖縄県内で住宅売買の不動産会社に勤めたのち、2022年7月に独立しました。 沖縄で不動産売買仲介を行うソルトリゾート株式会社の代表をしています。沖縄での生活、日々の仕事について書いています。