mogmog.okinawa

  • 住宅ローン無料相談
    住宅ローン相談受付中!!
オリオンビール上場日々の業務

沖縄発・オリオンビール上場に見るチャンスの大切さ

2025.09.26

昨日、オリオンビールがついに上場しましたね。沖縄の製造業としては初の上場だそうです。 私もブックビルディングに申し込もうと思っていたのですが、バタバタしている間にすっかり忘れてしまいました。上場直後には売出価格の約3倍近...

南大東島 畑日々の業務

南大東島で広がる畑需要と今回のご相談

2025.09.25

依頼を受けている南大東島の畑の売買についてです。現在その畑を使っている方が2名いらっしゃいますが、そのうち1名の方は今回を機に借りていた畑を手放すとのこと。もう1名の方は購入を検討しており、近日中にJAへ融資の相談に行く...

建築確認申請書 検査済証 リフォーム日々の業務

建築確認申請書や検査済証は必ず保管を!リフォームや売却時に安心できる理由

2025.09.24

お客様が購入を検討されている物件で、建築確認申請書の副本や検査済証が見当たらず、少し困っています。これらの資料がなくても不動産売買契約は可能ですが、購入後に大きなリフォームを予定している場合、建築確認申請書や検査済証があ...

NFL 価値観の尊重日々の業務

NFLと豚のシャーペンから学んだ「価値観を尊重すること」

2025.09.23

昨日、やっとチーフスが今シーズン初白星。ただ、依然としてオフェンスは噛み合っていない様子です。シーズンを通して改善してほしいものですね。 一方で、もう一つ気にかけているチーム、イーグルスはラムズとの全勝対決。この試合は本...

起きて半畳、寝て一畳日々の業務

起きて半畳、寝て一畳。テントから考える“ちょうどいい住まい”

2025.09.22

週末、子どもとイオンモールライカムに遊びに行きました。すると、モンベルショップを発見。 そこには一人用のテントがありました。お値段は約35,000円。一人用テントって、やっぱりロマンがありますよね。とても惹かれました。 ...

チーフス 連敗沖縄生活

チーフス連敗から学ぶ、波を越える力

2025.09.22

NFLもいよいよ開幕。大本命のカンザスシティ・チーフスですが、なんと開幕からまさかの2連敗。 昨シーズンのスーパーボウルを入れると、これで3連敗。マホームズのキャリアで「3連敗」というのは初めてだそうです。 マホームズと...

不動産屋 iPhone 17 Pro日々の業務

不動産屋はiPhone 17 Pro!カメラ3つで物件も映える

2025.09.19

iphone17発売日! 前回の発表のときも迷ったんですが、やっぱり一周まわって iPhone 17 Pro が一番いいな、という結論に落ち着きました! 不動産屋にとって大事なのは、やっぱり物件をキレイに撮れること。カメ...

アメリカ利下げ 沖縄不動産日々の業務

アメリカ利下げと沖縄の不動産市場のこれから

2025.09.18

アメリカが利下げに。 アメリカの中央銀行(FRB)が政策金利を 0.25%引き下げ、金利を 4.00~4.25% にすると決めました。 「アメリカの金利」なんて遠い話に感じるかもしれませんが、円相場や投資マネーを通じて、...

豊崎 パナソニック通り 大和ハウス通り日々の業務

豊崎の高級住宅街で物件内見へ|パナソニック通りと大和ハウス通り

2025.09.17

昨日は豊崎方面の物件内見へ行ってきました。実はそのとき初めて知ったのですが、豊崎の住宅街には「パナソニック通り」という通りがあるんですね。 たしかに歩いてみると、パナホームの建売住宅が並ぶ通りがありました。さらに、近くに...

ようこそFACTへ沖縄生活

「ようこそFACTへ」レビュー|陰謀論漫画から学ぶ対処法

2025.09.16

週末に「ようこそFACTへ」という漫画を読みました。一言で言うと、陰謀論をテーマにした漫画です。冴えない主人公が、気づかぬうちに陰謀論にハマっていく姿が描かれていて、とても面白く、勉強にもなりました。仕事にも役立ちそうで...

< 1 2 3 4 5 … 29 >
おぐら不動産エージェント
沖縄へ移住して12年目。沖縄県内で住宅売買の不動産会社に勤めたのち、2022年7月に独立しました。 沖縄で不動産売買仲介を行うソルトリゾート株式会社の代表をしています。沖縄での生活、日々の仕事について書いています。

最近の投稿

  • 宮古島を離れて、さらに田舎へ
  • 延長18回で1日が終わった日
  • 建築士の資格に挑戦したくなった理由
  • スポーツの秋に刺激を受けて、建築士の資格を取ろうかなと思ってきました
  • 読書だけじゃない!人が集まる読谷村立図書館の魅力

アーカイブ

© 2025 mogmog.okinawa All Rights Reserved.