【関西出張①】使い方次第で生まれ変わる?温泉が湧く古民家の可能性

温泉 古民家

10月10日から14日まで、関西へ出張に行ってきました。
目的は、父が親戚から購入を検討している土地と建物の確認のためです。

場所は兵庫県美方郡。
兵庫県の日本海側にある山あいの地域で、もともと私の祖父の生まれた地でもあります。

今回、父の本家筋の方が土地を手放すことを検討しており、その話が父のもとに舞い込んできた、という経緯です。

とはいえ、いずれ相続などが発生することを考えると、私にもまったく関係のない話というわけではありません。
それに、仕事が「不動産業」ということもあり、知らないふりはできません。

なにせ、農地を含めて土地が約70筆もあります。
職業柄、すべてがすぐに活用できる土地とは考えにくく、また、今後発展していく可能性がある地域とも言いがたい場所。
兵庫県の山奥、しかも大部分が山林となると、やはり自分の目で確かめるしかありません。

そうした思いで現地に向かいました。

大阪へ入り、2日目の早朝から車で現地へ出発。
片道2時間半から3時間ほど。休憩を入れながらだと3時間半ほどの道のりです。
沖縄で言えば、糸満から辺戸岬を往復する距離感。久しぶりの長距離ドライブです。

朝6時に出発し、現地に到着したのは10時ごろ。
まずは、いくつかある農地の中に点在する宅地のうちのひとつを確認しました。

いくつか部屋があり、一見きれいに見えるのですが、これは実は一日かけて掃除した後の姿。
到着時は不用品のゴミ袋であふれており、早速片付けを開始しました。
たまたま近くに産廃業者がいたので依頼し、不用品を回収してもらいました。

不動産屋としての目線で見ると、建物は古い木造住宅ながら柱はしっかりしており、築40〜50年ほど経っていそうですが、きれいに手入れすればまだまだ住めそうな家です。
約5年間、人が住んでいなかったため埃や汚れはありましたが、時間をかけて掃除すれば十分使えそうです。

実は、この約70筆ある土地の中で、最も価値がありそうなのがこの建物と土地のセットです。
近くには温泉もあり、契約をすれば自宅の水道から温泉が出るというエリア。
使い方次第では、魅力的なセカンドハウスにもなりそうです。

今回は掃除に時間を取られてしまったため、この建物のみの確認となりました。
山の上にはもう一棟あるようですが、今回は見ることができず。
すべての土地を確認するには、まだまだ時間がかかりそうです。
また機会を見て訪れたいと思います。


住宅ローンのことならお任せください!

ローンに不安をお持ちの方もご安心ください。
一生ローンが組めない人なんていませんので、是非一度ご相談ください。
過去には次のような方々からも住宅ローンのご相談をいただき、新築木造住宅のご購入に繋がっています。

● 60歳以上の方
● 同性パートナーの方
●転職後間もないご夫婦
●外国籍の方
●自己破産(個人再生)経験者
●借金のある方
●永住権のない方
●身体障害のある方
●既にローン返済中の家族
などなど、、、

「自分は住宅ローンが通らない…」と、あきらめていませんか?
そういった方でも自己資金0円からのマイホーム購入を実現しています。

詳細はこちらから


ABOUT US
おぐら不動産エージェント
沖縄へ移住して12年目。沖縄県内で住宅売買の不動産会社に勤めたのち、2022年7月に独立しました。 沖縄で不動産売買仲介を行うソルトリゾート株式会社の代表をしています。沖縄での生活、日々の仕事について書いています。