南大東島の土地売買について調べていたところ、興味深い制度を知りました。
それは「農地中間管理機構」というもの。
これは、農地を所有している方と、農地を使いたい方をマッチングしてくれる公的な仕組みです。
なんと、貸し借りのマッチングだけでなく、農地の売買のマッチングも行ってくれるとのこと。
これはもう、不動産会社いらず…?と思ってしまうほど便利な制度です。
さらに注目すべきは、この機構を通じて農地を売却すると、譲渡所得税が免除される可能性があるという点。
もちろん、利用にはいくつかの条件がありますし、買い手は基本的に売主自身で探す必要があるなどのハードルもあります。
とはいえ、条件が合えば、活用しない手はない制度です。
今回ご依頼いただいた売主さんには、こういった制度の存在もしっかりお伝えしようと思っています。
もし売主さんがこの制度を活用することになれば、それはそれで土地の有効活用につながりますし、
無事にお取引が成立すれば、私としても嬉しい限りです。
制度と民間のサービス、それぞれの強みをうまく活かして、最善の形を目指していきたいですね。